
類似投稿
今も昔の姿の儘で – 小野川 №3
真珠棚を筆頭に往年はそのフィールド名を全国に知らしめた。霞ヶ浦に注ぐ その川は「小野川」。40cmクラスで有れ…
透明度が演出する誘惑 No.3
この釣り場 巨べら が居るか否かは判らない。 それは、水質や釣り場環境等、様々な状況が絡むからなのであるが&#…
私も管理釣り場に行く時が在るんですよ ;^^
いよいよ・師走に入りました。 私の大好きな 巨べら釣り も終盤戦に突入と云った所です。 基本、私の場合・年間を…
安定した釣果を求めるなら – 黒部川 №5
私が生まれて初めて40cmクラスのへら鮒を見たフィールドである。当時は保育園生。 昔とは変わり護岸で整備され「…
富士五湖の代表格 – 河口湖 №15
ブログランキングに参加してます!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これぞ巨べらの聖地 – 相模湖 (本湖) №1
日本各地に存在する「巨べら生息地」。その中で関東地方を代表するのが「相模湖」。 相模湖の場合、流れ込む川の方が…