類似投稿
3枚合わせ&ナイター浮き完成 No.1
自分使用では無く、とある「へら師」にプレゼント用。 足長タイプで 3枚合わせ – ケミ蛍…
お勤め品・リペア作業完了!!
2月に入り・立春が過ぎました!! その為か関東地方は 温かい日々が続いてますね~!! このまま『春』を迎えるの…
2013年 降臨 – 巨べら用/グラスムク仕様ドボンタイプ No.3
私自身が 「自作浮き」 に対して使用する表題では無いが… ただ、私的には、それなりの準備と自信を持…
野釣りも巨べら釣りも・その釣り場に合った浮きで!!
突然ですが ;^^ 管理釣り場を楽しまれる方々は、当然・季節に合わせた浮きを選択し… 勿論、その時…
巨べら釣り仕様が何故か… No.3
へら浮きを制作する際、当然、叩き台が必要になる。 何かの延長線上であれば、修正等で正式な形に出来るのだが…
2011年&総集編 – 浮き製作途中 No.5
自身が「浮き」を製作する人はご理解頂けるであろう。 なるべく塗料の 無駄 を無くしたいと願…