
類似投稿
湖面を眺め思う事 No.3
いよいよ2013年の巨べら釣りが、本格的に始動し始めた。 が、春先は、一年を通して一番難しい「釣り」を強いられ…
貴方なら何年通えますか?
大分サボってしまいましたね~ ;^^ 全然・こちらを更新せずに駄目ですね!! さて今回は、表題の通りの内容にて…
未だ観ぬ世界を諦めず No.2
巨べら 生息するとされる釣り場は、多数存在する。 メジャーな釣り場から小場所迄、日本列島には我々の知り得ない場…
噴火で堰き止められた湯ノ湖
活火山の国、日本において出来上がった 湯ノ湖。 周囲は 2.2km と小さい。 最大深度も 13m弱 と以外に…
実績在るダム湖 No.2
日本国内には… 巨べら の潜むダム湖が多数存在する。 勿論、北は北海道から南は九州・鹿児島まで!!…
富士五湖の代表格 – 河口湖 №3
ブログランキングに参加してます!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓