類似投稿
今も昔の姿の儘で – 小野川 №1
真珠棚を筆頭に往年はそのフィールド名を全国に知らしめた。霞ヶ浦に注ぐ その川は「小野川」。40cmクラスで有れ…
安定した釣果を求めるなら – 黒部川 №3
私が生まれて初めて40cmクラスのへら鮒を見たフィールドである。当時は保育園生。 昔とは変わり護岸で整備され「…
噴火で出来た中禅寺湖 No.2
私、個人的には、この「中禅寺湖」で釣りをした事が無い。 何故なら 巨べら 情報が一切無いからである。 が、古さ…
房総半島の代表格 - 亀山湖 №2
房総半島の巨べら宝庫「亀山湖」。その実績は今更言うまでも無い。 関東地方では珍しく盛期には「宙釣り」で巨べらを…
最高のシチュエーションだが… No.4
関東地方の 乗っ込み もアッと言う間に平場から山上湖へ。 私も早め早めに情報確保に動き、駄目元で現地へ何度と無…
山間部に潜む秘境 No.2 – 巨べら師養成所
日本本土には、沢山の山々が存在する。 そしてその山間には… 人工的に作られたダム湖や、カルデラ湖等…