
類似投稿
さぁ始まるぞ!! No.4
2015年の春がいよいよ来た。 そして各フィールドでも 乗っ込み 情報がちらほら!! そんな情報を耳にする度に…
ワクワクする一時 – 巨べらフィールド No.15
巨べらが潜むとされるフィールドに立つと、その独特な雰囲気に鼓動が高鳴る。 そして何度と無く打ちのめされたのにそ…
出逢えた魚達 – へら鮒 №1
ブログランキングに参加してます!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
何時・微笑んでくれるのだろう – 亀山湖 No.2
千葉県君津市に君臨する… 関東地方有数の「巨べら生息地」亀山湖。 年間を通し「50cm」オーバーの…
今も昔の姿の儘で – 小野川 №2
真珠棚を筆頭に往年はそのフィールド名を全国に知らしめた。霞ヶ浦に注ぐ その川は「小野川」。40cmクラスで有れ…
広大なフィールド – 常陸利根川 №2
ブログランキングに参加してます!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓